全てのページ
GitBook提供
2 / 3

送信と受信

トークンの送受信の説明になります。

送信と受信

 シノビウォレットでは、トークンの送信と受信が簡単に行えます。

 受信側では、受信するトークンの種類とウォレットアドレスを含んだQRコードを簡単に作成できます。また、送信時にトークンの数量間違いを防止するために、受信するトークン数を内包したQRコードの作成も可能です。

 送受信方法は各チェーン共に操作方法は同じです。詳細は、各項目をご覧ください。

ご注意

 一般的に、トークンの送受信の反映には多くの時間を必要とはしませんが、ネットワーク状況によっては時間がかかる場合もあります。

トークンの送信

トークンの送信方法になります。

トークンの送信

 特定のウォレットアドレスにトークンを送信する方法になります。各チェーン共に、操作方法は同じですが、チェーンによってガス代が違いますので、ガス代の所持は必須となります。BSCチェーンのBNBを送信する方法で説明します。

  1. シノビウォレットを起動します。

  2. 上部のチェーンから「BSC」をタップします。

  3. 中部の左にある「送信」をタップします。

  4. 送信したいトークンの選択画面が表示されます。「Binance Coiin」をタップします。

  5. 「アドレス」に送信先のウォレットアドレスを入力します。カメラで送信先のQRコードを読み込む事も可能です。(手入力はやめて下さい。)「量」には送信したいトークン数を入力します。トークン数が内包されているQRコードを読み込んだ場合、数量は自動で入力されます。(変更は可能です。)全て入力が終わったら、下部の「続ける」をタップします。

  6. ガス価格が表示されます。確認して下部の「確認」をタップします。

  7. 画面が反転し、取引確認画面が表示されます。数量、ガス代などを確認したら、最後に「確認」をタップします。受信側のウォレットに反映されれば成功となります。

送信方法
送信方法

ご注意

 送信先のウォレットアドレスを間違えた場合、GOXする可能性があります。GOXしてしまった場合、取り戻す事は不可能となります。送信時に入力する送信先のウォレットアドレスは、必ず確認して間違わないように気をつけ下さい。

 アドレスでウォレットアドレスを入力する際は、手入力するのはやめて下さい。コピー/ペーストか送信先のQRコードを読み込む方法を推奨します。

トークンの受信

トークンの受信方法になります。

トークンの受信

 シノビウォレットでは、トークンを送信してもらう際に、送信元への補助機能として受信側で、QRコードが簡単に作成できます。

 受信側では、受信するトークンの種類とウォレットアドレスを含んだQRコードを簡単に作成できます。また、送信時にトークンの数量間違いを防止するために、受信するトークン数を内包したQRコードの作成も可能です。

 各チェーン共に、操作方法は同じです。BSCチェーンのBNBでQRコードを作成する方法を説明します。

  1. シノビウォレットを起動します。

  2. 上部のチェーンから「BSC」をタップします。

  3. 中部にある「受信」をタップします。

  4. 送信したいトークンの選択画面が表示されます。「Binance Coiin」をタップします。

  5. ウォレットアドレスのQRコードが表示されます。(このQRコードを送信者に共有しても問題ありません。)

  6. 送信してもらいたい量をQRコードに内包したい場合には「送金手配」をタップします。

  7. 送信してもらいたい量を入力し、「✓」をタップします。

  8. QRコードが更新され、ウォレットアドレスと受信量が内包されたQRコードが作成されました。このQRコードを送信者へ共有します。

  9. 「シェア」をタップする事で、各種SNSで共有する事が可能です。

受信方法
受信方法