🎴遊び方

遊び方について

遊び方

 プレイヤー別の専用ウォレットアドレスに、プレイするためのトークン、$TYENや$bUKHを入金します。入金されている事を前提として説明しています。

  1. 賭け金を決定します。(ボタンで追加か、直接入力して賭け金んを設定します。)

  2. 勝負に参加しない場合は「賭けない」を押す事により、勝負を一時的に降りる事ができます。親の場合 「親をスキップ」する事も可能です。

  3. 親の場合はサイコロを振ります。子の場合はサイコロが降られるのを待ちます。

 親の時のみ選択可能で、勝負する相手を選ぶ事ができます。(吹き出しで設定)また、

 ●ミナ:右回りで子全員と勝負する。

 ●カタ:右隣の子だけとの勝負となる。

 ●ケツ:左隣の子だけとの勝負となる。

 ●ケツカタ:左隣・右隣の子の順で2人との勝負となる。

 ●ケツから:左回りで子全員と勝負する。

勝敗のルール

親がサイコロを振る事になります。その出目によって勝敗(親の勝ち/負け/引き分け)が決まります。勝敗が決まり次第、賭け金の配布が行われます。

●親の勝ち(ナリ):サイコロ3個が4,5,6かゾロ目となるか、3個の合計が8,9,18となった時。

親の勝ち「ナリ」

●親の負け(ブチ):サイコロ3個が1,2,3となるか、3個の合計が11,12となった時。または、ションベン(サイコロが鉢の外に飛び出る)となった時。

親の負け「ブチ」

●引き分け(ニゲ):サイコロ3個の合計が4〜7,10,13〜17となった場合。親の権利は隣のプレイヤーに移る。

引き分け「ニゲ」

寺銭の奉還

 独自ルールとして、寺銭の奉還があります。

 ションベンになった時、親と子が賭けていた金額が寺銭となります。 溜まった寺銭は2時間ごとに、時間内に最も多く賭けたプレイヤーに還元されます。

 還元率は、タブ神が振るサイコロの目によって決まります。「タブ神」の部屋では、100%固定還元される場合も……!?

タブサイ(PC):寺銭の奉還(寺銭分配)

オートプレイ機能(AUTO設定)

 タブサイには、オートプレイ機能が搭載されています。金額、または資金総額の割合を設定して、オートプレイをすることが可能です。

オートプレイ機能(設定画面)

※ 親になっている場合には、勝負相手を決めることはできなくなります。

ご注意

 タブサイ専用のアドレス(プレイヤー別の専用ウォレットアドレス)に、プレイするためのトークンが無ければプレイする事はできません。

 プレイするためには、同テーブルに3名以上が必要です。

 プレイするためのトークンは、$TYEN、$bUKHが必要になり、現時点ではパートナートークンとして$CATE(CateCoin)、$FUN(FUNToken)、$GGTKNも使用できます。また、タブサイと提携する事により、プレイできるトークン(パートナートークン)が増える場合もあります。

 $TYEN、$bUKHはシノビウォレットで取得する事ができます。また、タブサイ専用のウォレットに$USDTや$BUSDを入金する事により、自動で$TYENにスワップされます。入金する場合には必ず資金追加の項目を確認してください。

※シノビウォレットでスワップできる環境の場合には、パートナートークンもシノビウォレット内で取得可能です。

SHINOBI WALLET(公式サイト)
SHINOBI WALLET(公式マニュアル)

最終更新